病棟で働く看護師につきものなのが夜勤です。看護師に限らず、夜勤のある仕事はいずれもそうですが、やはり夜中起きて働くというのは身体的にはかなりの負担です。人間はそもそも夜行性ではなく、昼間に活動して夜眠る生き物です。そこを敢えて起きて活動するわけですから当然体には無理がかかります。看護師でも夜勤専門でやっている人もいますが、日勤があったり夜勤があったりと不規則なパターンで仕事をしている人も多くいます。また、場合によっては日勤と夜勤が連続していてほとんど休めないまま夜勤に突入するという事もあるようです。夜勤の数は職場である程度調整されていますが、スタッフの都合などで夜勤が増えてしまう人もいます。そういった不規則な生活が続けばどうしても疲労もたまってしまうものです。昼間明るいうちに寝ようとしても十分に休めないので、お酒や睡眠薬で無理矢理寝るという話を聞くことも少なくありません。

ただでさえ大変な夜勤ですが、人数的な部分でも限られているので何かあるとまた大変になります。多くの病棟ではおおむね二名体勢の夜勤が行われています。何もなければそれで何とかなりますが、一度患者の急変が起こればすぐに手が足りない状態になります。さらに、夜間に患者さんが亡くなられた場合にも、夜勤の看護師がエンゼルケアと呼ばれる死後処置を行います。実際何も起こらず夜勤が過ぎるという事はまれで、夜勤の人数を増やしてほしいという要望はよく出ている程です。生活リズムの問題だけでなく、仕事の負担としても夜勤は大変で看護師の疲労を増やしている原因となっています。